国税局・税務署OBという経歴を持つ若手税理士が、税務署の着眼点を踏まえた税務コンサルティングを低価格で提供。横浜で税理士なら、佐藤祐介税理士事務所へ
当事務所では、徹底した節税を目指す税務コンサルティングを中心に、経理や労務のサポートを月額10,000円+決算料から行っています。
このページでは、そんな当事務所の特徴を詳しく書いています。
ご不明な点がありましたら、気軽にお問い合わせください!
当事務所は、税務署の着眼点を踏まえた税務コンサルティングを得意としています。
設備の買い替え、従業員の雇用や退職、福利厚生や接待交際費の処理、適切な保険のプランの選択、等々、節税に繋がるノウハウを数多く用意しております。
税務署での税務調査経験だけではなく、国税局で税務調査の分析や計画立案にも従事した経験を活かし、お客様へ最適な節税プランをご案内させていただきます。
過去に税金を払いすぎていないかを総チェック
将来の税金が少なくなる会計処理や届出のアドバイス
相続財産の評価を行い相続税対策のアドバイス
脱税と見なされるような処理をしていないかを総チェック
税務調査へのアドバイスや立会、税務署との折衝
こんなメリットがあります
今まで無駄な税金を払っていないか、これから無駄な税金を払う処理をしていないか、総チェックをして徹底した節税を実現します。
煩わしい税務署との折衝も税理士が代行します。
経営計画を考えるうえで、正確な決算書を作成し、何がどれだけ儲かっているのかを具体的な数字で把握しなければなりません。
給与計算・年末調整・マイナンバー管理といった労務コンサルティング、キャッシュフロー管理や融資・資金調達といった財務コンサルティングもおまかせください。
従業員の源泉徴収所得税の計算・年末調整・法定調書の作成
社会保険の諸手続き
当事務所独自サーバーによるマイナンバー管理
キャッシュフロー計算書の作成による資金繰りアドバイス
融資対策や補助金手続き
こんなメリットがあります
正確な財務諸表を作成することで、事業の儲けを把握し、資金繰りや融資対策に利用できます。
手間のかかる労務処理を税理士に任せることで、本業に集中する時間を確保できます。
最近は、お客様から書類の受け取って、何の取引なのかを確認せず、税理士事務所の独断で帳簿と決算書を作成する事務所があるようです。
これはとても危険な方法だと思っています。
税理士に書類を丸投げしただけでは、お客様のメリットを最大にする決算書は「絶対に」作れません。
実際に、税理士が顧問先から預かった書類の内容をチェックせず、誤った申告をしてしまい、損害賠償事件にまで発展してしまった事例もあります。
事業上の問題点は、お客様としっかりと話し合わなければ見えてこない部分が必ずあります。
お忙しいときは電話でもメールでも構いません。
どんなことでもお話しください。
今月は相談することがない、そう言っていただけるまでサポートいたします。
当事務所では、「業界最安値」は目指しません。当事務所にご相談いただくお客様は、「業界最安値」の税理士から変更したいという方が大半です。実際に見てみると、税理士とは名ばかりの酷いサービスしかできない場合を多く見ており、同じ税理士として憤りを感じています。
「業界最安値」を宣伝しておきながら、必要ないサービスを追加料金として請求するようなことはいたしません。
当事務所は、何をどこまで行うのか事前の無料相談でご説明し、お客様に納得していただいたうえでパートナーとして選んでいただきたいと思っています。
ご不明な点がございましたら、どうぞ気軽にお問合せください。
サービス名をクリックすれば詳細ページに移動します。
おなじみの情報から意外な情報まで、事業主の皆様へ各種の情報提供をしております。
情報の名前をクリックすれば詳細ページに移動します。
税務調査でお困りの個人事業主様はいませんか?
例えば…
・急に税務調査の連絡が来た。 どう対応していいか…
・領収書はあるけど帳簿はつけていない…
・税務署の言い分に納得がいかない…
などなど、税務調査でお困りの方、国税OBのベテラン税理士が、税務署に的確に対応します。